mo_gadget_no Fan

モノ(mono)とガジェット(gadget)のレビューと紹介

トレッキング

キャンプにZippoライターを復活させました!「揮発防止 インサイドユニット」いいかも!

今日のファーストインプレッションは、 ZippoライターとSOTO スライドガストーチ のZippoのインサイドユニットです。 昔は喫煙してましたので、Zippoのライターを愛用しておりましたが、禁煙してから、ずーっと眠っていました。 キャンプで使うライターは、 …

ペットボトルで使えるなら、トレッキング時、常時携帯してもいいかも!「SAKUTO 携帯浄水器」

今日の紹介は、 SAKUTTO 携帯浄水器 浄水器 濾過器 アウトドア 災害 【日本正規品】 (アウトドア向けデザイン) SAKUTTO Amazon です。 価格は、4,000円弱とまあまあかな。 これは、浄水器ですね。 わたし、ずいぶん前からキャンプ用にと浄水器持っているんで…

Myトレッキングポーチ「OneTigris EDCポーチ」と「タクティカルベルト」

今日のレビューは、 OneTigris EDCポーチ と タクティカルベルト です。 価格は、それぞれ OneTigris EDCポーチは、2,500円弱と比較的安価。 タクティカルベルトは、2,000円以下の安いもの。 です。 迷彩色は、好きじゃなかったんですが、最近、アウトドア用…

「Ulanzi Falcam F38クイックリリースキット」のファーストインプレッション!

今日のファーストインプレッションは、 Ulanzi Falcam クイックリリース トッププレート V2 と、 Falcam F38 カメラバッグパックストラップクリップベース V2 です。 どちらも最新版で、別売りで購入。 ・トッププレート定価は、2,780円 ・ベースプレートの…

値上げする前に、ポチりました!「Ulanzi Falcam F38 カメラバックパックストラップクリップ用クイックリリースキット V2 」

今日の紹介は、 Ulanzi Falcam F38 カメラバックパックストラップクリップ用クイックリリースキット V2 です。 定価は、7,260円ですが、2/15より8,500円になるそうな。 将来間違いなく購入するつもりだったので、即ポチりましたです。 以前のバージョンは、…

トレッキング用カメラ関連装備をこれに一新しようと思います!「Falcam F38シリーズ」

今日の紹介は、 Falcam クイックリリースプレートキット です。 このキットの価格は、5,000円弱ぐらいと、まあまあ安い方かな。 現在のわたしがトレッキングに使っているカメラは、DSC-RX100m3で、 トレッキング用カメラ関連装備 こんな感じです。 これはこ…

2023年に使って良かったギア(キャンプ編 5位〜1位)

さて、後半の5位から1位です。 詳しく知りたい方は、My記事のリンクをクリックしてね。 まず、 5位は、 H&K EXEMPLAR です。 なかなかのレア品なので、Amazonなんかでは買えませんです。 現在の価格を調べたら、23,000円オーバーと値上がりしてました (@ @ …

2023年に使って良かったギア(キャンプ編 10位〜6位)

去年に引き続き、ベストバイではなく、「使って良かったギア」でいきます! 詳しい情報は、過去記事のリンクをクリックしてね! さて、 まずは、キャンプ編ということで、 10位は、 DOD ジミニータンク(10L) です。 現在のAmazonの価格は、3,500円弱。 …

トレッキング(山行)で、役立つ2つのストック!

今日のトレッキングレビューは、役立つストックということで、 まずは、 LEKI MICRO VARIO CARBON ANTISHOCK です。 購入は数年前で、購入価格はポイントを使用して、15,000円前後だったと思います。 まあ、山行ですが、わたしは、もっぱら下半身を鍛えるト…

低山用トレッキングシューズを新調しました!「SALOMON XA PRO 3D V8 GORE-TEX WIDE」

今日の使用前インプレッションは、 SALOMON XA PRO 3D V8 GORE-TEX WIDE です。 価格は、19,000円弱と結構高め。 1世代前のモデルになります。 V9が現行モデルですが、22,000円もするんですよねぇ... ちなみに、わたし、トレッキングシューズのお古をキャン…

つにに、スマートウォッチを新調しました 「COROS APEX 2」

今日の使用前ファーストインプレッションは、 COROS APEX 2 です。 ついに、あのGarmin vivoactive Jのバッテリーがへたってしまい、あっという間にバッテリー切れ状態に... ということで、新しいのは、Garminではなく、以前から候補に上がっていたCOROSにし…

Garmin Instinct 2Xも良いけど、ウインドサーフィンするなら、「COROS APEX 2」で決まりかな!

今日の紹介は、またまたGPSウォッチの COROS APEX 2 です。 価格は、49,610円とGarminより2万円近く安いですね。 基本的な性能は、前に紹介した mo-gadget-no-fan.hatenablog.com と同じなんですが、 ・価格は、2万円近くも安い ・ウインドサーフィン用アプ…

今のGarmin vivoactive Jが、壊れたら、「Instinct 2X Dual Power」が良いかも!

今日の紹介は、 ガーミン(GARMIN) Instinct 2X Dual Power Tactical Edition Black タフネスGPSスマートウォッチ Suica対応 防水 防塵 耐熱 ストレス値 心拍数 登山【日本正規品】 ガーミン(GARMIN) Amazon です。 定価は、68,200円と、かなーり高めです。 …

スマホサイズのストーブ、SOTOの「G-ストーブ」!

今日の紹介は、 [ソト (SOTO)] 日本製 シングルバーナー 超薄型 (厚さ2.5cm) 収納ケース付 ソロ キャンプ ツーリング Gストーブ ST-320 ソト(SOTO) Amazon です。 価格は、8,000円ちょっと。 ちと高いですねぇ... (~ ~ このストーブ、折りたたむと、 ・142 ×…

トレッキング用フォールティングナイフに「H&K EXEMPLAR」をGET!

今日のファーストインプレッションは、 H&K EXEMPLAR です。 買値は、2万円弱と結構高めでした。 トレッキングでもナイフを使うシーンはあるので、そこそこいいフォールティングナイフが欲しかったんですね。 ということで、 ・片手で刃の出し入れが可能なこ…

ドリップ式コーヒー用として、PATHFINDER 740ml カップ&リッドをポチり!

今日のファーストインプレッションは、 PATHFINDER 740ml カップ&リッド です。 価格は、3,000円とちょっと。 まあ、この手の商品は、いろんなのを持ってますが、このカップの メモリと小さな穴 特に、この「小さな穴」が特徴なんですね。 そう、表題にも書…

Small財布が欲しくて、国立商店の「Lファスナー ショートウォレット」をポチり (^ ^;;

今日のファーストインプレッションは、 Lファスナー ショートウォレット / ブライドルレザー(国立商店) です。 価格は、7.800円(送料 480円)とちょっと高め。 大きめの財布も国立商店のLファスナー スマホウォレットケースというのを使っとります。 で、…

2022年に使って良かったギア(キャンプ編 5位〜1位)

さて、後半の5位から1位です。 5位は、 リングスター 収納ケース です。 現在の価格は、4,500円ちょっと。 キャンプの小物をまとめてくれるので、もう手放せない一品です。 気に入っているところは、 ・大容量(内寸 430 × 305 × 280(H)mm) ・上に乗っても…

2022年に使って良かったギア(キャンプ編 10位〜6位)

「ベストバイ」から、「使って良かったギア」に変えました。 その年に買ったギアでも使用頻度が低いと、ほんとに良いかどうかわかりませんからね。 なので、それなりに使って良かったものだけ紹介しますです。 さて、まずは、キャンプ編です。 10位は、 Real…

デイ野営に必須のシートパッド!

今日の紹介は、 ヘリコンテックス バガボンド シートパッド です。 価格は、2,200円と比較的リーズナブル。 基本的に、デイ野営は、川沿いになるので、石がゴロゴロしているところで、野営することになりますので、クッション性のあるシートは必須ですね。 …

日帰り山行の軽量化は、どうする?

今日の紹介は、 レインポンチョ です。 価格は、Amzonで、2,000円前後とまあまあリーズナブル。 今まで、日帰り山行の雨具は、 モンベル ゴアテックス雨具(上下)、重さ 575g を持って行ってました。 実際、雨が降ってきて着たのは、ゴアテックスの上着だけ…

キャンプギア紹介ページを追加しました!

ようやくキャンプ歴ん十年のキャンプ道具を紹介するページを作ってみました! まずは、 My キャンプギア ということで、わたしが使っているキャンプギアの紹介です。 第一弾は、ストーブ(バーナーとも言います)! 上のリンクから、 ・キャンプギア → スト…

自分史上最高のライトは、これだ!

今日のレビューは、 Olight M2R Pro Warrior です。買値は、予備バッテリー込みで、1万円ちょっとでした。 現在は、ディスコンになっており、後継機種は、Olight Warrior 3Sと機能的にもアップしたものになりますね。 さて、これの何がすごいかと言うと、 ・…

軽量傘が欲しい!

今日の紹介は、 スノーピーク(snow peak) アンブレラUL UG135GY スノーピーク(snow peak) Amazon 軽量傘です。 こちらは、スノーピークのアンブレラULで、 ・広げた時のサイズ 100cm ・収納サイズ 22cm(長さ) ・重さ 150g ・定価 5,280円 とそこそこの軽量…

今後1年間の活動を考えてみました!

ちょっと季節外れですが、 この1年のアクティビティ を計画してみました。 基本的には、年間を通して、 ・ウインドサーフィン ・丹沢周辺トレッキング をやるんですが、 来年の4月までは、 ・10月〜4月 デイ野営、三浦アルプストレッキング ・5月〜9月 本栖…

最新最強のGPSスポーツウォッチ、欲しいけど、高い... (~ ~

今日の紹介は、 COROS VERTIX 2(GPS Adventure Watch) です。価格は、驚きの83,490円なり (@ @ 機能は素晴らしいようですが、詳細な仕様は記載されてませんねぇ... (~ ~ 良さそうなところは、 ・ウインドサーフィン専用計測モードがある ・GPS動作時間が驚…

キャンプ、トレッキング系 Best Buy 5位〜1位

2021年のBest Buy第二弾です。 5位は、 モンベル マルチフォールディングテーブル(左) です。(買値は、12,000円前後) 使用頻度は少なかったんですが、高さを簡単に変えられるのがいいですね。 来年は、ソロキャンプで活躍しそうです。 4位は、 SOTO フィ…

キャンプ、トレッキング、スポーツ系 Best Buy 10位〜6位

2021年のBest Buy第一弾です。 10位は、 HAOCOOのコーヒーミル(右) です。(買値は、Amazonで2,000円ちょっと) 最大20gのコーヒー豆を入れることが出来る比較的小さめの手動ミルです。 かなりお手軽に使えるので、家で使うときもありますね。 分解して、…

絶対に焦げない飯盒!

今日の紹介は、 軍用 弁当 軍飯ごう 飯盒 キャンプ用品 サバゲー ミリタリーアイテム 取っ手つき G&G Amazon この飯盒です。価格は、2,500円弱。 これは普通の飯盒とは違うんですね。 何が違うかというと、 ・中ブタに深さがあり、中ブタで米が炊ける なんで…

冬はキャンプシーズンと言われるけども...

今日は、冬のキャンプをどうするか? を考えました。 これ以上、道具を増やしたくない(置き場所がない)ので、 ・石油ストーブ ・薪ストーブ なんかを使ってのキャンプは、まだ考えてませんです。 かと言って、今の装備(シュラフなど)では、ちょっと厳し…