スマホ
今日の紹介は、 final (ファイナル) ZE300 ワイヤレスイヤホン・小型・軽量・IPX4 (Black) ファイナル(final) Amazon です。 価格は、6,000円弱と比較的リーズナブル。 一見、普通のノイキャンのイヤホンに見えますが、結構小さいみたいです。 わたしが次に…
今日の紹介は、 サンコー スマホで見る2カメラ先端2方向稼働8mm径工業内視鏡 引用先:サンコー https://www.thanko.co.jp/view/item/000000001331 です。 価格は、3万円弱と結構高め。 いわゆるスマホ(iPhone, android)で映像を見る内視鏡ですね。 気にな…
今日の戦略は、 SIM です。 現在、SIM(eSIM含む)は、2つ持っていて、 ・楽天モバイル iPhoneで使用(eSIM) 料金は、972円 / 月(通信量を3GB以内に収めている) ・SoftBankデータSIM androidのOPPO reno9 Aで使用 料金は、2,270円 / 15GB(6ヶ月弱使用可…
今日の紹介は、 Myスマホ 関連です。 最初、この記事が出た時は、 k-tai.watch.impress.co.jp 驚きました (@ @ スマホで、スターリングの通信が出来るんだ! しかぁし、「au」の契約のみとは... (~ ~ 記事を読んでみると、 ・従来のスターリンクではなく、上…
今日の紹介は、 JJC 磁吸 ハンディファン マグネット スマホ扇風機 Magsafe対応 手持ち扇風機 軽量 3段階風量調節 Type-C充電式 iPhone 16 15 14 13 pro max Samsung用 携帯扇風機 超强磁力 片手操作 ミニ 熱中症対策 猛暑対策 通勤 花見 花火大会 アウトド…
今日の紹介は、 「MFi認証」iPhone usbメモリ iphone/android/PC対応 USBメモリー フラッシュドライブ Lightning/type-cコネクタ搭載 容量不足解消iPhone/iPad/iPod/Win/Mac兼用/ iPhone15/ 14/13 /12 EASYFLASH Amazon です。 価格は、 ・128GB 2,238円 ・2…
今日のファーストインプレッションは、 Shure MV88+を使った生録システム です。 MV88+、アンドロイドスマホ以外にかかった費用は、 ・MagSafe対応リング 2個で800円ぐらい ・スマホホルダー 2,200円 ・コールドシューマウントアダプター 700円ちょい ・Micr…
今日のファーストインプレッションは、 Falcam α6700用ケージ です。 価格は、1万円前後とそれなりに高いですね。 まあ、前々から欲しかったというのもありますが、 ・底面にF38クイックリリースが付属されている ・外部モニタ&マイクを使いたい というのが…
今日の紹介は、androidスマホ(OPPO reno9 A)で、ハイレゾを聴くプロジェクトです。 まずはお勉強なので、出来る限り安価でやろうと思っとります。 必要な物は、 【VGP 2022 受賞モデル】ラディウス radius RK-DA60C ポータブルヘッドホンアンプ : USB Type…
今日の紹介は、またまたDACの 【VGP2025金賞】iBasso Audio DC07PRO アイバッソ Quad DAC搭載ポータブルDAC/AMP ヘッドフォンアンプ CS43131×4 4.4mmバランス 3.5mmシングルエンド USB Type-C PCM 32bit / 768kHz CtoC/LightningtoC OTGケーブル付属 ドング…
今日の紹介は、 Sony WF-C710N です。 価格は、18,000円弱とそれなりに高め。 この「グラスブルー」が、なかなか良いですよねぇ... で、仕様は、 ・再生時間 8.5時間(ノイキャンON)/ 30時間(ケース込み) 10時間(ノイキャンOFF)/ 40時間(ケース込み) …
今日の紹介は、 iBasso Audio Nunchaku アイバッソ 真空管搭載ポータブルDAC/AMP 小型 アンプ TypeC タイプC USBDAC ケーブル着脱式 CS43198×2 OPAMP×4+BUF634A×4 3.5mm 4.4mm SPDIF Gain機能 バランス シングルエンド出力 ドングルDAC ハイレゾ 120mAの低…
今日のレビューは、 Dropboxアプリ です。 アンドロイドスマホとMac、iPhoneで、ファイルのやり取りは、簡単に出来るとあるんですが、どうしても出来ないんだよねぇ... (~ ~ これ以上、時間を費やすのは時間の無駄と判断し、「Dropbox」を使って、やることに…
今日の紹介は、 【Amazon.co.jp 限定/ブランドステッカー付】 moto g05 8/128 [正規代理店品] Motorola モトローラ スマホ (ハイレゾ対応ステレオスピーカー/高輝度ディスプレイ/フレッシュラベンダー) SIMフリー Android 本体 Motorola(モトローラ) Amazon …
今日の使用前の紹介は、OPPO reno9 A用に揃えたモノです。 まずは、 必須の保護ガラス です。 これは、必須品ですね。 買値は、1,380円とまあまあ。 【 アンチグレア・指紋防止 】 OPPO Reno7 A ガラスフィルム OPPO Reno7A 保護フィルム OPPO Reno 7A フィ…
今日のレビューは、OPPO reno9 Aの設定つまずきです。 まずは、Shure MV88+を使おうと思って、USB-Cコネクタに接続しました。 しかぁし、内蔵マイクのまま... (T T MV88+の認識が出来ない... orz iPhoneなら、設定なしで繋いですぐに使えたんですが、繋がら…
今日の使用前の紹介は、 OPPO reno9 A です。 2年近く前に発売されたスマホなので、購入価格は、29,300円とちょい高め。 これは、iPhone 12 miniからの乗り換え目的ではなく、 ・α6700のモニタ ・α6700のデータバックアップ ・Wi-Fiルーター ・音楽録音専用…
今日の紹介は、 SoftBank SIM 15GB です。 価格は、2,200円ちょいとまあ安め。 いつもは、このSIM(10GB) mo-gadget-no-fan.hatenablog.com なんですが、 今回のSIMは、 ・容量1.5倍で、価格据え置き(2,200円ぐらい) と、かなりお買い得なのを見つけまし…
今日の紹介は、 [Zappa] (B) Bluetooth4.0(BLE)、BT2.0両対応版 ELM327 OBD2スキャンツール V1.5 日本語マニュアル、6ヶ月保証付 (青) Zappa Amazon です。 価格は、1,500円ちょいと安価。 これは知っている人は知っているんですが、 ・OBD2とは、 車の状況…
今日のファーストインプレッションは、 Shokz OpenFit 2 です。 価格は、25,000円前後とかなーり高め。 わたしは、Yahooのポイント込みで、20,000円ぐらいで購入。 セールを待てば、20%ぐらいのポイントが付くので、ひたすら待ってポチり (^ ^)/ AVITのと迷…
今日の紹介は、 エレコム スマホショルダーストラップ ストラップホールシート フラット型 カラビナ ビビッドオレンジ ステンレスストラップホールシート付属(1口タイプ×1枚) ループ付 オレンジ P-STSDH1FLPCDR価格: 2980 円楽天で詳細を見る です。 価格は…
今日の紹介は、現在使っているオープンイヤー型のイヤホン、 オープンイヤー型イヤホン(これは、カフ型) が、使えなくなって来たので、次の候補を物色中なので、その紹介です。 その前に、何故使えなくなったかと言うと、 ・バッテリーが劣化し、再生時間…
今日の紹介は、久々にクラウドファウンディング(machi-ya)の HR Innovation ソーラー X14 です。 価格は、1.5万円ちょいとそれなりに高め。 わたし、外出時には、必ず ・ちょっとお出かけ時 5,000mAh ・トレッキング時 10,000mAh + 5,000mAh ・車でお出か…
今日の紹介は、 楽天モバイル です。 わたしと同居人は、昨年から楽天モバイルのeSIMで、使っておりまして、ほぼほぼ満足。 首都圏の主要駅周辺は、繋がりにくいという情報もありますが、近頃はそういうところには、行かないので、全く問題ないですね。 で、…
今日のファーストインプレッションは、 Anker Soundcore Space A40 です。 昨年、買ったんですが、レビューが遅くなり過ぎ、Amazonでは販売終了みたいです... (^ ^;; Yahooとかは、13,000円弱ですね。 楽天は、9,000円弱とかなーり安いです。 Anker 完全ワイ…
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくです m(._.)m さて、新しい年となりましたが、去年使って良かったgadget 10選をやります! 去年、買ったんですが、あまり使ってないのは来年に回しますね。 まずは、10位〜6位です。 gadgetの詳しい情報…
今日の紹介は、 FIIO BTR17 です。 価格は、かなーり高めの3.5万円ちょい。 いわゆるBluetooth接続が可能なポータブルアンプ(DAC)ですね。 これまでも色んなポタアンを紹介して来ましたが、これは高性能な機種となります。 前機種のMy記事は、 mo-gadget-n…
今日の紹介は、 Anker Soundcore Sleep A20 (ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.3)【睡眠用/完全ワイヤレスイヤホン / IPX4防水規格 / 最大55時間音楽再生 / 専用アプリ対応/睡眠時モニタリング/コンパクト/軽量設計/PSE技術基準適合】サンドベージュ Soundc…
今日の使用前ファーストインプレッションは、K&F CONCEPT スマホレンズ 可変ND 2-400です。価格は、3,000円弱と結構有名なフィルターメーカーにしては、まあまあの安価。以前紹介したmo-gadget-no-fan.hatenablog.comを本格的に使うために、買ってみました…
今日のファーストインプレッションは、 Blackmagic Camera です。 完全無料のアプリで、アプリ内課金も無いです。 素晴らしい! これを一発で気に入ったのは、 ・縦持ちで、横動画が撮影出来る! ですね。 iPhoneで横持ちで撮影すると、片手だとかなり厳しい…