mo_gadget_no Fan

モノ(mono)とガジェット(gadget)のレビューと紹介

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年に使って良かったギア(キャンプ編 7位〜1位)

昨日に引き続き、「使って良かったギア」キャンプ編の後半です。 まず 5位は、 ククサ 現在のAmazonの価格は、2,690円なり。 前々から欲しかったククサ。 重さは190gとちょっと重いですが、雰囲気が最高ですね。 まあ、保冷力、保温力はないですので、これを…

2024年に使って良かったギア(キャンプ編 10位〜6位)

毎年恒例となった「使って良かったギア」のキャンプ編いきます! 詳しい情報は、過去記事のリンクをクリックしてね。 さて、まずは、 10位は、 FUTURE FOX ワイド キャンプマット です。 現在のAmazonの価格は、15,800円。 ほんとは仕様頻度が高いはずが、あ…

買い替えるとしたら、この「Satechi V3 マルチ USB-Cハブ」ですね (^ ^)/

今日の紹介は、 Satechi V3 マルチ USB-C ハブ 8-in-1 (スペースグレイ) 8K HDMI 出力, PD充電 85W, イーサネット, UHS-II SDカードリーダー, USB-Cデータポートx4 (M3 MacBook Pro/Airなど対応) USBハブ Satechi Amazon です。 価格は、15,000円弱とかなー…

「SwitchBot ハブミニ」&「SwitchBot 人感センサー」を導入し、オートメーション化!

今日のファーストインプレッションは、 SwitchBot ハブミニと人感センサー です。 価格は、 ・ハブミニ 6,000円弱 ・人感センサー 3,000円弱 と、両方購入すると、まあまあ高価ですね。 これらを用いて、何をやりたかったかというと、 ・外部からの敷地内の…

年末年始(12/23〜1/9)は、不定期更新となります m(._.)m

この期間中に、 ・2024年に使って良かったキャンプギア! ・2024年に使って良かったgadget! をやる予定です。 お楽しみに〜 (^ ^)/ 通常更新は、1/10(金)からになります。 このサイトの更新は、月水金(祭日は除く)になります。

動画編集用に高速SSDを再度ポチり、「Crucial X9 2TB」

今日のファーストインプレッションは、 Crucial X9 2TB です。 買値は、Amazonブラックフライデー価格で、19,900円。 普通は2.5万円ぐらいしてます。 以前、 mo-gadget-no-fan.hatenablog.com 有名メーカーである「SanDisk」の500GBのSSDを持ってましたが、…

12/16(月)、12/11(水)の更新は、都合によりお休みします m(._.)m

次回の更新は、12/20(金)の予定です。 このサイトの更新は、月水金(祭日は除く)になりますが、年末年始(12/23〜1/9)は、不定期更新となります。

電動エアダスターは、スプレーのエアダスターの代わりになるか!?「KOJIHOMU 電動エアダスター」

今日のファーストインプレッションは、 KOJIHOMU 電動エアダスター です。 価格は、6,280円ぐらいとわたしが買った時より安くなってる... (~ ~ 前々から、興味があったんですが、スプレータイプのエアダスターの代わりにならないと思っていて、長い間スルー…

ほんとはいい音で聞きたいんですが、ハードルが...「FIIO BTR17」

今日の紹介は、 FIIO BTR17 です。 価格は、かなーり高めの3.5万円ちょい。 いわゆるBluetooth接続が可能なポータブルアンプ(DAC)ですね。 これまでも色んなポタアンを紹介して来ましたが、これは高性能な機種となります。 前機種のMy記事は、 mo-gadget-n…

またまた出ました! 今度は史上最薄 6.9mm、5,000mAhの「MATECH MagOn Ultra Slim 5000」

今日の紹介は、 MATECH モバイルバッテリー マグセーフ 超薄型 小型 軽量(史上最薄6.9mm, 5000mAh)【MagSafe対応マグネット式/最大出力15W ワイヤレス/タイプC PD22W/iPhone12~16対応】(MagOn Ultra Slim 5000 ブラック) MATECH Amazon です。 価格は、6,500…

キャンプ用フライパンを新調!「TAKIBIZM フライパンディッシュ(中)」

今日のファーストインプレッションは、 TAKIBISM フライパンディッシュ(中) です。 価格は、4,620円とそれなりに高め。 古くは、槇塚鉄工所のフライパンとして、売られていて、なかなか入手困難な時期もありましたが、現在では、普通に購入出来るようにな…

規制が厳しくなってから、興味が失せたドローンですが、これなら... 「HOVERAir X1 Smart」

今日の紹介は、 HOVERAir X1 Smart AI飛行カメラ ドローン カメラ付き 100g未満 免許不要 2.7K HDR動画撮影 室内外 小型ドローン バッテリー3個と充電ハブ付き 合計飛行時間55分 ホバーエアー 空撮ドローン 自動帰還 インテリジェント機能搭載 アプリ手動操…

ホームディフェンスを真剣に考えようかと思っとります!まずは、「SwitchBot ハブミニ」

今日の紹介は、ホームディフェンスの一つである SwitchBot スマートリモコン ハブミニ Alexa スイッチボットHub Mini スマートホーム 学習リモコン 赤外線家電を管理 スケジュール 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対応 (ホワイト…