2025-01-01から1年間の記事一覧
今日のファーストインプレッションは、 Vbestife BEXIN 一脚 です。 価格は、3,000円ちょいとまあまあ安価。 これは、カメラ一脚ですね。 仕様は、 ・長さ 28cm〜157cm ・重さ 333g(一脚のみの重さ / 実測値) と、まあまあコンパクトですね。 メーカー物は…
今日の紹介は、 UNIQLO マルチポケットバックパック 引用先:https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E478321-000/00?colorDisplayCode=09 です。 価格は、4,990円とまあまあ安価。 現在のわたしが愛用している mo-gadget-no-fan.hatenablog.com と、ほぼ同…
今日の紹介は、 Ulanzi SL03 ミニカメラフラッシュ ミニフラッシュスピードライト マニュアル スピードライト 90°調整可能 6500K 色温度 4 段階のパワーレベル 5600K ライト付き シングルコンタクトホットシューマウント付き コンパクト 便利なType-C対応 ポ…
今日のファーストインプレッションは、 α6700のガチ動画撮影スタイル です。 このスタイルを実現するための小物は、下のMy記事のリンクをご覧くださいませ。 さて、このスタイルの唯一の欠点は、 ・重さ(1.05kg) ですね。 最小スタイルの 最小スタイル こ…
今日の紹介は、 HOVERAir AQUA 引用元:HOVERAir https://hoverair.com/pages/aqua/ です。 日本での発売は2026年春で、仕様は、 ・重さ 249g ・防水 IP67(一定の時間、水圧で水中に没しても内部に水が侵入しない) ・画質 4K / 100fps ・最高速 55km/h ・…
今日の紹介は、 CIO SMARTCOBY ULTRA SLIM 3K 引用元:Makuake https://www.makuake.com/project/smartcoby_ex03/communication/detail/1694476/ です。 8/15にMakuakeでクラウドファウンディングが実施されるとのことで、価格は9,000円弱とかなーり高め。 …
今日のファーストインプレッションは、 銀一 シルクグレーカード ver.2 です。 価格は、2,000円弱とまあまあ安め。 これは、カメラのホワイトバランスを正確に設定するためのグレーカードです。 グレーカードと言っても入っているのは1種類ではなく、 左:グ…
今日の紹介は、 【Compatible with Alexa認定】SwitchBot 防犯カメラ 屋外 充電式 ソーラーパネル付き 300万画素 監視カメラ 大容量バッテリー 取付簡単 夜間カラー撮影 動体検知 双方向音声通話 IP65防水防塵 ソーラー充電 省エネルギー スマートホーム ス…
次回の更新は、8/20(水)になります。 このサイトの更新は、月水金(祭日は除く)になりますので、よろしくお願いします m(._.)m
今日のファーストインプレッションは、昔に買った 52mmのフィルター の有効活用です。 これらのフィルターは、左上から、 ・プロテクトフィルター(レンズ保護用) ・Softフィルター(星空撮影用) ・PLフィルター(偏光フィルター / 不要な反射を軽減する)…
今日の紹介は、 UnityDrive UT2 引用先:Makuake https://www.makuake.com/project/unifydrive_ut2/ です。 クラウドファウンディングはもう終わってしまっていますが、価格は、 ・23%オフで、76,130円 と結構高めです。 しかも、内蔵するSSDは、別売りで、…
今日のファーストインプレッションは、 JJC レンズケース です。 価格は、1,500円ちょいとまあまあ安価。 某YouTubeカメラマンが、勧めていたので、わたしの一番高価なレンズ用にポチりました。 収納レンズは、Sony 15mm f1.4(SEL 15F14G) と、ほぼジャス…
今日のファーストインプレッションは、 α6700用クイックリリース です。 この状態での総重量は、 597g と、結構な軽量ですね。 しかし、これだけだと、何が何だかわからないので、底面を見ると、 Falcam F38&F22 偏向防止クイックシュープレート ですね。 価…
今日の紹介は、 Portable Mosquito Air Defense 引用元:INDIEGOGO https://www.indiegogo.com/projects/worlds-first-portable-mosquito-air-defense#/faq です。 これは、海外のクラウドファウンディングで、価格は、92,000円ちょいと結構高め。 これは、i…
今日の紹介は、一部の巷で話題になっている Sony RX1R Ⅲ 引用元:Sony https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202507/25-0715/ です。 予想価格は、驚きの66万円! フルサイズ(6100万画素)のコンデジなんですが、以前のmk2の発売価格が、 46万円 だっ…
今日のファーストインプレッションは、 iClever Bluetoothキーボード(折りたたみ)と付属のスタンド です。 買値は、3,591円と結構安め。(現在、売り切れ中) 結構前から、欲しかったんですが、どうも当たり外れがあるような気がして、スルーしてきました…
今日の紹介は、 HOVERAir X1 PRO / PROMAX 引用先:HOVERAir / https://jp.hoverair.com/pages/x1-pro-and-promax です。 価格は、X1 PRO , Fly Joy Comboで、145,980円とメチャ高い... 前に紹介したドローン、 mo-gadget-no-fan.hatenablog.com の上位後継…
今日のファーストインプレッションは、 Falcam F22マッシュルームハンドルキット です。 価格は、4,000円ちょいとそこそこ。 どういう風にに使うかというと、例えば、 Falcam カメラケージのトップに装着 このように装着して、 トップハンドルとして使い、低…
今日の紹介は、 JCリング(シルバー11) ノーブランド品 Amazon です。 価格は、24,000円ちょいとかなーり高め。 一見、普通のスマートリングに見えますが、 ・血糖状態評価(血糖値の測定ではないです) が、可能とのこと。 本当は、血糖値を測定出来るのが…
今日のファーストインプレッションは、 無印良品 背面ポケット付き 撥水ショルダーバッグ です。 価格は、1,990円と比較的安価。 今まで使っていたショルダーバッグは、ウエストバッグをタスキ掛けしていたので、ちょっと容量不足というか、eBookが入らない…
今日のファーストインプレッションは、 Remaster Slimに、49mm→55mmのステップアップリング装着しているのは、NiSi True Color ND Vario 55mm です。 ステップアップリングの価格は、700円弱と比較的安め! で、 SamyangのRemaster Slimのフィルター径は、 4…
今日の紹介は、 「MFi認証」iPhone usbメモリ iphone/android/PC対応 USBメモリー フラッシュドライブ Lightning/type-cコネクタ搭載 容量不足解消iPhone/iPad/iPod/Win/Mac兼用/ iPhone15/ 14/13 /12 EASYFLASH Amazon です。 価格は、 ・128GB 2,238円 ・2…
今日のレビューは、「eBayで個人輸入しました!」 eBay:https://www.ebay.com/ です。 個人輸入は、2019年に、ヘレのナイフを購入した時以来ですね。 結構、下調べなどして、簡単ではなかったような気がします。 で、 どうしても欲しいカメラのフィルターが…
今日のファーストインプレッションは、 Shure MV88+を使った生録システム です。 MV88+、アンドロイドスマホ以外にかかった費用は、 ・MagSafe対応リング 2個で800円ぐらい ・スマホホルダー 2,200円 ・コールドシューマウントアダプター 700円ちょい ・Micr…
今日の紹介は、Makuakeで即完売した ケルヒャー ハンディエア(OC Handy Compact) 引用元:Makuake / ケルヒャー:https://www.makuake.com/project/karcher-handy-air です。 クラウドファウンディングの価格は、12,330円とまあまあ高め。 仕様は、 ・バッ…
今日のファーストインプレッションは、 セミハードのイヤホンケース(左:UGREEN、右:中華製?) です。 価格は、 ・UGREEN イヤホンケース 1,400円弱とまあまあ安価 ・中華製 イヤホンケース 300円ちょいと激安 ですね。 厚みも違っていて、 左:4cm、右:…
今日のファーストインプレッションは、 サンワサプライ 充電式ストローミングライト です。 価格は、4,000円弱とまあまあかな。 これは、元々ストリーミングライト(自分を明るく照らす)用なんですが、わたしは、物撮り用ライトとして購入。 まず、仕様は、…
今日の紹介は、iPhoneのケース、 Spigen 【カメラレンズ保護カバー付き】iPhone 16 Pro ケース MagSafe対応 カメラカバー レンズ保護 マグネット搭載 マット 耐衝撃 米軍MIL規格 オプティック・アーマー・マグフィット ACS08149 (ブラック) Spigen Amazon で…
今日のファーストインプレッションは、 国立商店 レザースリーブ for Bigme B751C です。 価格は、10,000円ちょいとまあまあ高め。 Bigme B751Cというのは、電子書籍リーダー(eBook)で、詳しくは、こちらをどうぞ。 mo-gadget-no-fan.hatenablog.com この…
今日のファーストインプレッションは、 NiSi Swift True Color ND Vario です。 価格は、20,000円弱とかなーり高め。 NDフィルターは何のために使うかというと、 ・昼間の晴天の明るい時に、明るいレンズでボケを出したい ・昼間の晴天の明るい時に、24fps(…