mo_gadget_no Fan

モノ(mono)とガジェット(gadget)のレビューと紹介

血糖値は測定できないが、血糖状態を見れる「JCリング」は、どうなの!?

今日の紹介は、

JCリング(シルバー11)

です。

価格は、24,000円ちょいとかなーり高め。

 

一見、普通のスマートリングに見えますが、

 ・血糖状態評価(血糖値の測定ではないです)

が、可能とのこと。

 

本当は、血糖値を測定出来るのが欲しいんですが、Apple Watchでそのうち測定出来るようになると言われて、早5年以上は経ちましたねぇ... (~ ~

 

なので、待ちきれず、「これはどうなの?」と調べてみました。

 ・血糖状態評価とは、AIアルゴリズム評価に基づき、体の様々な体調データを収集し、

  決闘状態を総合的に評価する。

  臨床検証によると、正確度は83%とのこと。

  測定結果は、

    最低リスク、存在可能リスク、中等リスク、高リスク

  の4段階評価で、食事や運動のアドバイスを提供する

 

まあ、ざっくりした計測ですが、無いよりはましかなぁ...

 

その他の機能は、

 ・睡眠管理

 ・心拍数

 ・血中酸素濃度

 ・心拍数変動

 ・ストレスチェック

 ・表面温度変動

 ・最大酸素摂取量

と、一般的にあるのは全て入ってますね。

 

バッテリーは、

 ・2時間の充電で、およそ1週間

とのこと。

 

もちろん、防水で、5ATM(水深50m)なので、普通に使っていれば、全く気にならないレベルですね。

 

注意は、指輪のサイズ交換は出来ないとのことなので、

 ・慎重にサイズを計測するか、リングゲージ(1,078円/送料別)購入

です。

 

うーん、悩ましいなぁ...

 

ではでは、またね!

 

 

まいぷれ大宮のレビュー記事は、こちらです。

omiya-saitama.mypl.net

 

メーカーのHPは、こちらです。

www.jc-ring.com