今日のキャンプレビューは、役立ったモノシリーズです。
この中に、2つあります。
まずは、
です。
これは、期待していなかったんですが、試しに使ったら、まさしくシンデレラフィット!
何が役だったかと言うと、
・焚き火のすぐそばは、灰だらけになるので、ドリンクにはフタが必須
なんですね。
夏場のキャンプでは虫よけに必要でしたが、焚き火を楽しむ季節だと、灰よけです!
このフタ、ステンレスマグにも使っていて、
使用しとります。
次の役立ったモノは、
です。
これは、チタンペグ 4本と網を使ったテーブルです。
何が役だったかと言うと、
・ペグの高さは自由に変えられるので、水平が保たれるテーブルが簡単に作れる
・熱いフライパンなど、気軽に直置き出来る
・焚き火のそばでも熱を気にしないで設置出来る
ですね。
最後の役立ったモノは、
ですね。
秋だけでなく、春先にも重宝します。
使うコツは、
・お湯を入れるのではなく、直接温めて沸騰させると朝まで長持ち
ですね。
わたしのキャンプ装備は、真冬には対応していないので、この湯たんぽは必須です!
それにしても、この秋、ソロキャンプに3回行く予定だったんですが、天候不順の影響で、1回に終わってしまった... orz
まあ、来年に期待しましょう (^ ^)/
ではでは、また来週 ( ^_^)/~~~
My記事のリンクは、こちらです。
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com
mo-gadget-no-fan.hatenablog.com