mo_gadget_no Fan

モノ(mono)とガジェット(gadget)のレビューと紹介

My ストーブ


わたしが現在メインで使っているストーブは、

My ストーブ

です。

 

基本的に、ランニングコストを抑えた燃料を使うようにしてます。

キャンプを始めた当初は、ガスストーブを使ってましたが、当時、キャンプ用品店しか手に入らなかったのと、高かったというので、ガソリン系に変えました。

 

ただ、ホワイトガソリンは、メチャ高い(4Lで3,200円、リッター800円)ので、自己責任でレギュラーガソリン(リッター150円)に移行していくつもりです。

 

まずは、

ガソリン系からの紹介です。

Coleman  Unleaded 533

これは、ん十年前に買った無鉛ガソリン用のバーナーですね。(現在は販売されてません)

もちろん、ホワイトガソリンでも使えますが、レギュラーガソリンでも普通に使えます。

 

これ、火力は強いんですが、長年の使用により、弱火が出来なくなりました。

ほぼメンテナンスフリーに近いですが、ジェネレーターは一度交換しました。

でも、まだまだ現役です。

主に、キャンプ時のお湯沸かし(強火のみ)に使っとります。

 

次は、

Coleman 508A

これは、ホワイトガソリン用です。(販売終了? どうやらコールマンは、ストーブ自体販売してないようです)

ホワイトガソリンは後少し残っていますが、使い切ったら、レギュラーガソリンで使うつもりです。

Unleaded 533の調子が悪かったので、買ったんですが、ジェネレーターの交換で使えるようになったので、これは予備機として、現在あんまり使っておりません。

でも、Unleaded 533が壊れたら、次期メインストーブとなるでしょう (^ ^)/

 

ガソリン系の最後は、

SOTO MUKAストーブ

これは、レギュラーガソリンでも使えるストーブです。価格は、2万円弱ぐらいと高め。

テーブルでお鍋をやるのに、上のストーブだと鍋の位置が目線から高くなってしまうため、お鍋を低くすることが出来るのとレギュラーガソリンで使えるのを探したら、これに行き着きました。

基本的に、弱火は苦手ですが、テーブルでの料理、お鍋とかパンを焼くときに使っとります。

 

さて、ガソリンをどうやって持ち運んでいるかというと、

ガソリンタンク(5L)

ですね。価格は、3,000円前後。

一度、ホワイトガソリンの缶に入れようとしたら、販売員からダメと言われてしまいました。専用のタンクでないとダメのようです。

 

それから、ガソリンタンクから、ストーブにガソリンを入れるには、

Coleman フューエルファネル

も必要ですね。価格は、1,500円弱。

まあ、漏斗(じょうご)があれば、良いんですけど、サイズは注意しましょう。

 

最後は、

Evernew チタンアルコールストーブ

これは、燃料用アルコール(リッター500円ぐらい)で使えるストーブですね。価格は3,000円弱とちょっと高め。

大きさは、7.1 × 4.2cm、重さ 34gと非常にコンパクトで軽量化を追求する人には最適だと思います。

 

チタンで軽いというのと、火力が強い(火穴が2列)ので、トレッキングメインで使っとります。

ただし、風に非常に弱いので、使うときは下のリンクにありますように、風防は必須です。

 

アルコールは、

アルコールタンク(左 50ml、右 120ml)

に入れてます。価格は、左が200円ぐらい、右が1,000円ぐらい。

左がトレッキング用で、右側がキャンプ用の収納ケースに入れてます。

 

 

My記事のリンクは、こちらです。

mo-gadget-no-fan.hatenablog.com

mo-gadget-no-fan.hatenablog.com