mo_gadget_no Fan

モノ(mono)とガジェット(gadget)のレビューと紹介

ついに高速SSDに手を出しました!

今日の紹介は、

SanDisk Extreme Portable SSD 500GB

です。価格は、12,000円弱と結構高め。

 

今、動画編集をiPad Pro 11(2020モデル)でやっていて、素材を入れえおくために購入しました。

 

しかし、USB 3.1(USB 3.2)って、なんてわかりにくいんでしょうか... (~ ~#

 

USBの規格(転送速度)をざっと調べたところ、(カッコ内は、対応コネクタ)

 ・USB 1.0        12Mbps(USB-A)

 ・USB 2.0        480Mbps(USB-A)

 ○USB 3.1 Gen 1     5Gbps(USB-C, USB-A)

 ◎USB 3.1 Gen 2     10Gbps(USB-C, USB-A)

 ○USB 3.2 Gen 1(1×1)   5Gbps(USB-C, USB-A)

 ◎USB 3.2 Gen 2(2×1)  10Gbps(USB-C, USB-A)

 ・USB 3.2 Gen 2×2    20Gbps(USB-C)

 ・USB 3.2 Gen 1×2    10Gbps(USB-C)

と、こんな感じでした (@ @

○同士と、◎同士は同じ規格のようです。

 

で、わたしの持っている機器の規格を調べてみると、

 ・SanDisk SSD     USB 3.2 Gen 2

 ・iPad Pro 11(2020)  USB 3.1 Gen 2

 ・Hyper Drive 6 in 1    USB 3.1 Gen 1

ということですので、USBバブ(Hyper Drive 6 in 1)を使わなければ、

 ・10Gbps

の速度で使えるということになりますねぇ... (~ ~

つまり、このUSBハブを使っちゃうと、

 ・5Gbps

と、転送速度が半分になっちゃうってことなんですねぇ... (~ ~

 

ちなみに、10Gbpsを確保出来るUSBハブを探してみました。

これは、HDMIとか、ヘッドフォンジャックは付いてませんが、4,500円弱です。

USB-Cが2つあるのはいいんですが、充電は対象外みたいですね。惜しいなぁ...

 

もう一つ、

これは、Ethernetまで付いているし、充電も出来るUSB-C(85W出力)ポートもあります。

ネックは、値段が高い(7,990円)のと、USB-Cケーブルが直付け(切れたら終わり)なんですよねぇ...

 

ということなので、USB-Cの機器を買う場合は、規格を確認しないと無駄な投資になってしまうので、ちゃんと調べてから、ポチりましょう!

 

次は、実際にそんなに違うのか確認してみたいと思っとります。

 

ではでは、またね!

 

 

サンレコのレビュー記事は、こちらです。

SSDの記事は、シリーズになっているようですね。

www.snrec.jp

 

Amazonのリンクは、こちらです。

 

My記事のリンクは、こちらです。

mo-gadget-no-fan.hatenablog.com